東京インプラントGuidanceはインフォームドコンセントを重視した診療で患者様の不安や疑問点を解決し、最もマッチした治療方法で治療できる歯科です。
ホワイトニングを行って白くなった歯は、そのままずっと白さを維持できるのでしょうか。
ホワイトニングの効果はいつかなくなってしまいます。しかし、しっかりとケアを行うことで、白さを長続きさせることが可能です。定期的なアフターケアを行い、いつまでも輝く白い歯を維持しましょう。
歯の奥にある象牙質はそもそも黄色みがかった色をしています。そして、歯の表面にあるエナメル質は半透明であるため、象牙質の色が、エナメル質を通して透けて見えることから、象牙質の色が歯の色に影響してしまうのです。
ホワイトニングは、エナメル質を漂白しますが、エナメル質の透明度が高まっただけでは、象牙質が白色ではないため歯が白くなりません。
過酸化水素によってエナメル質を透けないように構造を変化させ(マスキング効果)、すりガラスのような状態にすることによって歯を白く見えるようするのです。
ホワイトニングは、ただ単に 歯の汚れを除去したり、エナメル質を漂白したりするだけではありません。だからこそ、効果的に歯を白くすることができるのだと言えるでしょう。
歯医者や自宅で歯を白くしても、それが一生続くわけではありません。エナメル質は時間が経過するにつれて再石灰化をし、その構造を元の状態に戻していきます。つまりホワイトニングをしても時間の経過とともにエナメル質が透けていく、つまり白さが失われていくわけです。
マスキング効果の持続期間はオフィス・ホームそれぞれの方法によって違ってきます。おおよその目安をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
治療期間が長いホームホワイトニングの方が持続期間も長めになっています。理由としては薄い濃度の薬液ではありますが、長い期間をかけて作用させているためです。
ホワイトニングをしても元に戻ってしまうと知って、「せっかく白くしたのに」と思う方もいるでしょう。歯の性質上、健康であればそれは仕方のないことです。「いつまでも白くありたい」というのであれば、定期的なケア、「タッチアップ」というものが必要になってきます。
面倒だと感じられるかもしれませんが、実際のところそれほど手間はかかりません。追加でのホワイトニングの場合、初回よりも治療時間は短縮できますし、さらに白く輝かせることも可能です。白さを持続させるためにも一定期間ごとのタッチアップを忘れずに行っていきましょう。
歯の白さを維持するためにはタッチアップによるメンテナンス以外にも、日々のケアが大切です。少しでも長くホワイトニングの効果を持続させるためにも以下のようなことに気をつけてください。
赤ワインやチョコレートなど、ポリフェノールを含む食品はホワイトニング直後には避けるべきです。
醤油やカレーも同様に治療直後は避けるべきです。衣服についたら落ちにくいようなものは、歯も同様に色素が沈着しやすくなっています。
緑茶や紅茶、コーヒーなどは、日常的に摂取する人も多いのですが、歯の着色の原因になるため、ホワイトニングは控えるようにしましょう。
喫煙は歯にヤニ汚れをつけてしまいます。ホワイトニングを機会に禁煙をお勧めいたします。
ホワイトニング直後は特に食べ物や喫煙には注意をしてください。エナメル質を覆っているペリクリという膜が剥がれていますので色素が入りやすくなっています。ホワイトニング後12時間~24時間程度でペリクリは再生されますので、色の濃い食べ物はその後に摂取するようにしてください。
歯を白くすることは人によっては一大決心になります。それなりの費用と期間といった手間暇をかけるわけですから、少しでも長く歯の白さを維持したいことでしょう。ホワイトニングの効果を長く保つためにも日々のケアをしっかりと行い、定期的な歯科医への受診をしてください。一回でも治療を行った方ならば、あとはほんの少しの手間で白い歯を保てます。美しい歯で輝くその笑顔を、歯科医との二人三脚で守っていきましょう。
Copyright (C) 2013 ホワイトニング筆録 All Rights Reserved.