ホワイトニング効果を持続させる歯磨き - 後戻りはブラッシング次第

ホワイトニング筆録 - 一生涯を通して歯を白く輝く美しくする方法 ホワイトニング筆録
トップへ戻る

東京インプラントGuidanceは本来の見た目と同じインプラント治療の専門医です。患者様にマッチした治療法を提供致します。

ホワイトニングと歯磨き

ホワイトニングの効果を持続させるための正しい歯磨き方法

歯磨きをする女性

せっかくホワイトニングをしても、ブラッシングを怠れば歯の白さはすぐに元に戻ってしまいます。口内を清潔にし、環境を整えることは、歯の健康を保つだけでなく美しさ維持することにもつながります。歯みがきの重要性を理解し、正しいブラッシングを行っていきましょう。

歯磨きの重要性

歯ブラシに怯える虫歯菌のイラスト

歯の健康を保つためには日々のケアが大切です。毎日の歯みがきを正しくしっかりと行えば、虫歯や口臭といったお口のケアになりますし、歯を白くすることにもつながってきます。

1.歯垢をとる

歯垢(プラーク)を歯磨きによって除去することは虫歯の予防に非常に効果的と言えます。もちろん、全てを取り除くことは不可能ですが、正しくブラッシングを行うことにより、歯垢をより多く落とすことができます。

2.着色汚れを除去する

日常的に摂取する食品が、着色汚れの原因になっている場合もあります。そのため、歯の着色汚れを防ぎ、キレイな歯を維持するには、毎日の歯磨きが大変重要になるのです。
着色汚れは、時間が経つと除去しにくくなりますから、毎食後の歯磨きを心がけましょう。

3.歯茎のマッサージ

歯を支えるのが歯茎の役目です。しかし老化などにより衰え徐々に下がってしまい、そこに歯垢が溜まってしまうケースが多くあります。また、歯がグラグラするようにもなってしまうでしょう。それを少しでも抑えるためには歯茎を優しくマッサージして血行を良くすることが大切です。健康であれば歯肉は適度に盛り上がっていますし、細菌に対する抵抗力も高まっていきます。
(力を入れすぎてしまうと、歯肉に負担をかけてしまい、歯肉が下がる原因になりかねないため、力加減に注意しましょう。)

4.口臭を抑える

口臭は胃の臭いが上がってくるといったことも原因のひとつですが、一番は口内の環境によります。食べかすが残っていればとうぜん匂いますし、虫歯のせいで膿がでているようなら、それが匂ってくることもあります。正しい歯みがきを続け、口内環境を整えれば口臭はかなり抑えることができるでしょう。

歯の白さと歯茎の色の関係

「笑顔に自信を持ちたいから歯を白くしたい」こうした場合にはホワイトニングは最も有効な手段です。しかし、治療をしてみても「思ったより白くならない」というケースも少なくありません。歯そのものは確実に白くなっているのに、なぜ「見た目が白くならない」のでしょうか。

実は人間の目というものは全体を見るようにできています。歯自体が白くても、人の目は口全体を見るようになっています。たとえば唇や肌の色が暗ければ全体的な色味も暗く見えます。中でも最も影響するのが歯茎の色味です。不健康な状態だとうっ血して赤黒い色になってしまいますが、そうした歯茎は歯の色も薄暗くみせてしまうのです。

正しいブラッシングによって、歯茎を適度にマッサージすることはとても大切なことです。血行を良くして綺麗なピンク色の歯茎を手に入れましょう。ホワイトニングによって白くなった歯が、より輝きを増すようになります。

着色によって歯茎の色が良くない場合もあります

タバコも持つ女性の手元

メラニンの沈着やタバコによる色素沈着によって、歯肉が赤黒くなったりする場合もあります。この場合、歯肉の血行を促進しても改善されません。
色素沈着による歯肉の着色を改善することで、口元の美しさを改善することが可能です。

正しいブラッシングの仕方

歯を白く見せるためにはやはり正しいブラッシングが大切です。効果的な歯みがきの仕方を覚えておきましょう。

1.歯ブラシは軽く持つ

歯ブラシをギュッと握って力強く歯を磨く人がいますが、それはNG。持ち方としては、鉛筆を持つように人差し指と親指で軽く持つのが基本です。フラフラとするような状態がベストと言えるでしょう。隅々まで磨けるようになるので、プラークや着色汚れも的確に落とせるようになります。

2.歯面には直角、歯間には45度の角度でブラシを当てる

歯に対して45度歯ブラシを当てているイラスト

歯と歯肉のすき間の汚れを落とすには、歯に対して45度くらいの角度をつけて、ブラシを当てると良いのですが、歯面の汚れを除去するならば歯面に対して直角になるように歯ブラシを当てましょう。

また、強く磨けば汚れが落ちるわけではありません。歯肉やエナメル質に負担をかけてしまいますので、適度な力で磨くことが大切でしょう。

3.歯磨き粉は成分をしっかりチェック

正しいブラッシングを覚えたら、次は歯磨き粉に着目してください。多くの人はスッキリ感のでる泡立ちの良いものを選んでいることでしょう。たくさんの泡で一見綺麗に磨けているような気がしますが、それは錯覚です。口の中に泡がたくさん増えてしまうと、長時間隅々まで磨くことが難しくなるからです。スッキリする感じは減ってしまいますが、泡立ちの良すぎるものは避けた方が歯の健康のためには良いと言えます。

また、研磨剤は少ないものを選ぶようにしてください。確かに一時的には着色汚れを取り去ってくれますが、長期間使用すると歯の表面を削ってしまうことになります。結果的に汚れが付着しやすい歯になってしまいますし、ホワイトニングをしても効果が得られにくくなるので注意しましょう。

歯みがきはホワイトニング効果を高める

歯の健康にとって歯みがきはとても重要なことですし、歯の美しさにとっても大切なことです。せっかく歯科医でホワイトニングをしてもブラッシングを怠れば白さの効果や持続期間は半減してしまいます。歯みがきの重要性を理解し、正しいブラッシングをしていきましょう。口内の環境を整え健康に保てば、輝く白い歯を生み出すことも可能です。

大人も、正しくブラッシングができているとは限りません。クセがついたり、自己流の磨き方になっていたりする人が多いです。
改めて歯の磨き方を見直してみてはいかがでしょう?当院でも、専門的な知識を持った歯科衛生士による、ブラッシング指導を行っています。お気軽にご相談ください。

  • ホワイトニング筆録トップへ
  • オフィスホワイトニング
  • ホームホワイトニング
  • ホワイトニングの効果
  • 歯磨き粉とホワイトニング
  • 知覚過敏
  • ホワイトニングの安全性
  • ホワイトニングの持続性
  • 歯を白くする方法
  • ホワイトニング歯磨き
ライオン歯科
医院案内はこちら
  • ライオン歯科
  • ライオンインプラントセンター(銀座院・町田院)